Turini Museum (チュリニ ミュージアム) |
---|
トレジャースポット Treasure-spot 名古屋市 |
ラリー ゼッケン(ナンバー)についての考察現在、車のラリー競技に出場車輌には 必ずと言って言い程、出走ナンバー(ゼッケン)が 車輌のサイド部や上部に貼られております。
しかし、開催されて100年以上経つ ラリー・モンテカルロは、実際どんな経緯で 今の出走車輌ナンバーの表示になったのか?
ガレージ・チュリニの店主としては 収集して行く上で、過去に数度、古いモデルを購入して 「これは、架空の出場車輌」と言う物に出会いました。
誰しも、収集して行く上で、フェイク(偽物)を 購入したくは、ないですよね。
そこで、ガレージ・チュリニでは、今まで見て来た ラリー ゼッケンの変貌を考察?観察してみます。
これで、多少なりとも、この年のこれは、(車輌) 「有り?無し?」の購入時の判断材料に なるかもしれません。
でも、実際の判断は、ご自分でお願いします。 ( なんせ、私の産まれる前から続く車競技のモデルですので )
ラリー モンテカルロ開催年は1911年 初開催の11年には、車番( ナンバー )らしき物は 見当りませんが、開催当初より、参加車輌には 車番が付く様です。
ちなみに、ラリープラークに車番が付くのは 24年が、不明なので、一応、25年以降と ここでは、しておきます。
1924年Winner車輌の、Bignanなのか レース車輌を、そのまま、Rallyに、用いたのか 車輌フロント部及び、Fフェンダー部に車番が入った 画像を確認しましたが、判断が付きません。 (車番は、No.32だが、Win車輌は、No.62)
1925年から戦後の1950年代になるまで ラリー プラークにナンバーは入るのですが 出場車輌自体に車番(出走ナンバー)が入った車輌は 基本的に、無いと考えられ 1950年初頭に、 車輌サイドのドアなどに ペイント?などによる、車番が見られる様になります。
一応、参考の為、1930年以降で、画像を交えて考察して行きます。
1930年代 1940〜1959年 1960年代 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020 年代 Produced by 無料でホームページを作成しよう
|